バナー広告はアフィリエイトです。


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
Rakuten左






マウスコンピューター/G-Tune






MOBILE
qrcode
旧岩崎邸庭園に行く
三菱財閥岩崎弥太郎の長男の久彌(三代目三菱社長)が建てた不動産を庭園として公開している。東京メトロ湯島駅から徒歩4分。入園料400円、65歳以上200円。
三菱地所が管理しているかと思ったら、東京都に寄贈されて旧岩崎邸庭園となっていた。今は都立公園の一つで重要文化財だ。



周囲はレンガ造りの塀で囲まれ、その一方は緩い坂の<無縁坂>と名づけられている。



鹿鳴館を設計したジョサイア・コンドルの設計で、そのため洋風の豪奢な建物になっている。木造だ。



地下を通っても行けるのだが、撞球室、つまりビリヤードをするための建物が別に建てられている。校倉造の建物だ。



ビリヤード台はすでに撤去されているが、急速に欧風化していた明治時代、ビリヤードは外国人のもてなしとしても必要だったのだろう。



広い庭園で、もうじき桜が咲くとさらに魅力的な庭になる。来週あたり行ってみようか。



肝心の本邸は二階建ての立派な建物で、ベランダとバルコニーがある。建物は南に面している。
あまりに広い土地だが、これでも当初の三分の一くらいになってしまった。




天井も


壁も、立派だ。壁紙は専用の版で作った豪華絢爛なものだ。



サンルームから撞球室が見える。久彌もここで経営の策を練ったのだろうか。



久彌は、戦前からむしろ千葉県の別邸で妻と過ごすことが多かったようだ。妻の寧子は昭和19年に亡くなっている。

ベランダからこの庭が見渡せる。



中庭に出るには大きすぎる沓脱石(靴脱ぎ石)があった。



戦後はGHQに接収され、<本郷ハウス>と呼ばれ、日本史の表には決して現れない会合が昼に夜に開かれていた。
ちなみにここの住所は台東区池之端であるが、文京区本郷と接している。



表の椰子の木が、どこか南洋のようでもあり、ロケ地としても人気があるようだ。
| 日記・つぶやき | 18:34 | comments(0) | - |


東京ガス 冬の節電キャンペーン2023:Amazonギフトを貰う
昨年の夏の節電キャンペーンに続き、東京ガス冬の節電キャンペーンにも参加した。ガスも電気も東京ガスから買っている。



うちは一人一人に部屋があるのだけれど、仕事はともかく読書程度なら自室にこもらずリビングでおとなしく本を読んでエアコンの使用量を少しでも抑えようとしていた。

それでも電気代・ガス代は数万円になったが、去年と比べると電気・ガスの使用量は減っていた。



「5日間の節電成功で 1,000円相当の特典がもらえる節電プログラム」で、選べるデジタルギフトを貰えるとのころ。



ケンタッキー、吉野家、PayPay、図書カード、QUOカード、nanacoなどがある中で、やはりAmazonギフト券が一番使い勝手が良いと、これを申し込んだ。



その場でギフトコードが発行され、



そのコードをコピーしてAmazon側で登録をする。



すぐに1000円分がチャージできた。

夏もAmazonにしたから、ほかのギフト券がどういう手順でチャージできるのかわからないけれど、たぶん同じような手順なのだろう。
それにしても、便利になった。昔の紙のギフト券なら郵送の手間と費用がかかってたいへんだったけれど、それがなくなった。

なお、Amazonギフトはその国でしか使えない。日本のギフト券は日本のアカウントにしか有効でないので、インバウンドのキャンペーンでなんらかの金員を提供するにはほかの方法を考えなければならない。
事務局は、対象国のアカウントを取るのが一番だが、在外支店でもないと難しい。また、会社のアカウントでないと、知らない人に個人アカウントからギフト券を贈っても怪しまれるのではないか。

このデジタルギフト券業者は手数料をどのくらい取るのだろう。海外でも通用するサービスを提供しているのだろうか。
| 日記・つぶやき | 17:42 | comments(0) | - |


ANAマイルをANAスカイコインに交換する
溜めに貯めて、時にはファーストクラスでヨーロッパに行ったこともあるANAマイル。しかしコロナ禍でマイルを使う機会が失せ、ANAもJALもマイルの有効期限を延長してくれた。ANAは3年、JALはGGで5年の有効期限だが、コロナ禍は延長してくれていた。

だが行動制限がなくなり、2024年3月31日で有効期限が切れるマイルは使わなければ失効することになってしまった。特典マイル航空券でどこかに行くのが一番だが、そういう機会も逸して、3月31日まで飛行機に乗る機会はない。

JALはまだ有効期限が残っているが、ANAの溜まったマイルを特典航空券以外に使う方法は、ANAモールというANAの通販サイトで買い物に使うか、ANAスカイコインという航空券購入などに使える、マイルではないポイントのようなものがあるので、それにするしかない。

こういう状況をANAも理解しており、スカイコインに替えると+0.2ポイントお得になるようにキャンペーンをしてくれている。



つまり、通常は1マイル=1コインのところ、1マイル=1.2コインにしてくれているのだ。さらに、10000マイル以上の交換は14000コインとレートが良くなる。



ところで、羽田札幌便で計算すると、正規のフレックス運賃は片道43840円、往復87680円。そんな正規運賃をいまどき払うわけがないので、スーパーバリュー往復だと片道16700円、往復で33400円となる。



一方で、羽田札幌の特典航空券は、5月中旬だとレギュラーシーズンで往復15000マイル。



フレックスで計算すれば、87680÷15000=5.845円、スーパーバリューだと33400÷15000=2.226円となり、けっこうおとくな感じがする。これがスカイコインの今回のキャンペーンは10000マイルで14000コインで、これは14000円となるので、実はスーパーバリューの片道分も買えないのだ。

だが、まったくゼロになるよりはよい。というか、泣く泣くだけれど、スカイコインに交換することにした。

ANAサイトはなにか申し込みをするときは二重認証になり、メールでワンタイムパスワードが来て、その絵文字と数字を答えなければログインできなくなった。最近は4桁の数字すら5秒と覚えられなくなった。



ANAスカイコインに交換するんだけど、コロナ禍前に使ったから今や3万マイルしか持ってません。



そこでドーンと1万マイルを交換します。14000マイルになるので、普段よりお得はお得。



マイルの残額は2万マイルちょっとになった。
そして、このマイルも有効期限が次々と襲い掛かり、2024年9月から使わないと減っていく。



しかも、スカイコインには利用対象外があり、実際の利用シーンはどれほどあるのか。

対象外になるもの
特典航空券のお申し込み
団体運賃、ビジネスきっぷ、いっしょにマイル割
特別旅客料金、ストレッチャー料金、重量超過手荷物料金、従価手荷物料金、ペット料金、快速宅空便のお支払い


つまり、特典航空券の燃油サーチャージや空港使用料には使えないのだ。

私の場合、9月の次の有効期限が来る前に特典航空券でどこかに行き、2025年3月のスカイコインの有効期限前に、14001コインを消費すべく、どこかに飛ぶか、ANAモールで買い物をするかしないと、無効になってしまうのだ。

救いは、
マイル積算について
「ANA SKY コイン」のご利用でご搭乗の場合も、所定のフライトマイル・プレミアムポイントを積算いたします。


とのことで、往復14001円以下のところに飛んで帰るミニ旅が良いのかな。泊まるとホテル代はインバウンド価格だろうから、日帰りか。
それって、どこ?
| 日記・つぶやき | 19:25 | comments(0) | - |


OneDrive詐欺に引っかかり外付けSSDを買う
私ともあろう者が、マイクロソフトのOneDrive詐欺にひっかかり、ノートパソコンに保存していたと思っていたスマホの写真が、クラウドサービスのOneDrive側に保存されていた。



OneDriveが満杯だと警告のメールが来た。確かに無料の5GBいっぱいになっているようで、有料の領域拡張を促してきた。だが、試しに使った程度でいっぱいになるはずがない。
ところが、スマホの写真を保存していた領域はパソコンではなく、OneDriveだった。

どうやら、windows11になってから、作ったデータや写真はデフォルトでOneDriveに保存されるようになったらしく、私がパソコンと思っていた領域はOneDrive側だった。よく見れば、OneDriveなのかパソコンなのかわかるのだが、これまではパソコンにフォルダを作ってそこに保存していたから、今回もてっきりパソコンに保存されていると思い込んでいた。それで有料で領域を拡張させて儲けようとする算段なのだ。

5GBの無料領域があるのはまだよい。しかしデフォルトでOneDriveにデータが保管されるようにしたのは詐欺に等しい。5GBは見せ金で、最初は儲けさせておいてあとから莫大な金をとる典型的な詐欺商法だ。

2022年12月に買ったNEC LAVIE N15 15.6インチはDVDドライブつきの15.6型画面でコストコで10万円だったので、とてもお買い得だった。しかしwindows11にこんなトラップが仕掛けられていたなんて。



クラウドサービスはとても便利なのだが、Androidスマホを使っていればGoogleドライブ15GB、iPhoneならiCloud5GBが割り当てられる。写真や電話帳はデフォルトではクラウド側にも保存されるので、買い替えたり万一壊したりなくしても、クラウド側にデータが保管されているので、助かる。
だが、マイクロソフトも対抗してOneDrive5GBをデフォルトで設定するとは。たしかにノートパソコンとデスクトップパソコン、自宅と勤務先など、どこからでも同じデータを開いて修正できるメリットはある。だが、何から何までクラウドに入れる気はなかった。

しかもときどき「満杯になりました」の警告メールが来てウザイ。満杯になれば月1ドル程度の追加料金を払ってクラウド領域を拡張して使えばある意味保険のようなものだし、便利は便利だけれども、原則、減ることはないので次々と拡張していくハメになる。私はMS-DOSからマイクロソフトを使っているので、デジカメやスマホの写真も、クラウドが満杯になればいくつかのHDDに保管していた。

そこで外付けSSDを買った。パソコンの領域が知らないうちに(気づかないのがヘタなのだが)クラウドになっていたので、目に見えて現実の、外付けSSDのスティックタイプにした。これなら場所を取らない。



エレコムの250GBでスマホ写真には十分だ。このNECノートパソコンはUSB-Cでも使えるから、スマホに直接差し込めるUSB-C端子のSSDにしようかとも思ったが、もしもその時は変換アダプタで対処することにした。レバーで端子が出入りするタイプだ。



OneDriveからダウンロードして、今度は間違いなく内蔵SSDのピクチャフォルダと、外付けSSDの両方にコピーした。



OneDriveの写真はシフトキーを押しながらでも複数選択されなかったが、日付をクリックするとその日付分の写真がまとめて選択できた。これも不便だ。



こうしてちまちまダウンロードして内蔵SSDに入れて行った。



一見、OneDriveはからっぽになったようだが、実はクラウドのゴミ箱に入っただけでOneDriveは満杯状態なのはかわらない。ただし30日たてば削除されるので、それを待つことにした。もちろん手動で一気に消すこともできるのだが、気が変わったりうっかりミスがあったときでもゴミ箱をあさればまだ救える。



さらに、かつてiPhoneを使っていたからiCloudも満杯で、これも思い出したように警告メールが来て領域を有料で拡張するように促される。それもウザいので、iCloudはすでにダウンロードしているけれど、念のためもう一度ダウンロードして、こちらも閉鎖することにした。

念のため別のノートパソコンでも外付けSSDを試したが、ちゃんと保存されていた。当たり前だけれども、もはや半信半疑になっている。



もっとも、外付けSSDはOneDriveの1年分以上の値段である。だが、どこにあるのか、だれが見ているのか、得体のしれないクラウドよりも、手元の物理的なストレージのほうが安心感がある。SSDもいずれは壊れるのだろうけれど、数年は使えるはずだから、様子を見ながら、パソコンの内蔵SSDのバックアップとして、外付けSSDを使っていくことにした。
| パソコン・インターネット | 12:34 | comments(0) | - |


国立近現代建築資料館 アイヌの建築と工芸の世界
湯島をGoogleマップで見ていたら、旧岩崎邸庭園の中というか脇と言うか、文化庁国立近現代建築資料館があり、どんな施設かHPを見たら今まさに「アイヌの建築と工芸の世界−チセ、マキリ、アットゥシ−」を開催していた。24日まで。無料。



近現代建築資料館ってのがあるのをはじめて知った。建築にもアイヌにも興味があるから行ってみた。
だが、この資料館にたどり着くのは至難の業。湯島駅を降りて天神下交差点から南下し、湯島四郵便局の先の湯島合同地方庁舎の看板があるので、守衛さんに挨拶してその中に入る。



合同庁舎の建物の裏側になり、道案内が出ているが、かなり歩いた。岩崎邸庭園から行けないことはないが、遠まわり。
これが岩崎邸です。



守衛さんから「視力検査ですね、バッヂをどうぞ。あとでここで返してください」と言われた。
視力検査ぁ? 東大病院は岩崎邸の塀の向こうだし、なんで視力検査か。
よくよく考えたら「資料館ですね」と言ったのではないか。しかし確かに視力検査と聞こえた。いよいよ聴力にも障害が出ているかもしれない。



やっと建物にたどり着いたらその二階が会場だった。



会場はさほど広くないが、けっこうな見物客がいる。平日なのにご苦労なことだ。



この展示は、思った通り、北海道白老町の民族共生空間ウポポイ(国立アイヌ民族博物館)が主催で、そこの資料も活用している。ほかにも共催団体があります。



アットゥシ(樹皮衣)の服は何着か展示されていた。





チセ(建物)の作り方のビデオは大勢が座って観ていた。



チセは中央に模型の展示があり、



3Dプリンタで作ったのか手作業なのかわからないが、チセの構造が分かる模型があって、自由にさわれた。



ウポポイには現代の建築基準法で建てられた再現チセがある。

チセ

ほかにもゴザとか、


マキリ(小刀)とか、


サパンペ(儀礼用冠)とか、


イタ(アイヌ彫りのお盆)とか、


イナウ(供物)とかがが展示されていた。


予想以上に混んでいて、驚いた。



次回はどんな企画展示があるのか、楽しみだ。
普段は坂倉準三らの有名建築家の図面などが資料として保存されているらしい。

残念なのは建築資料館と言えども建築そのものは写真や図面や模型でしか見せられないこと。現物の建物は万博会場なんかに行くしかないのかなぁ。
| 日記・つぶやき | 18:15 | comments(0) | - |


京都日帰り旅行でのあれこれ
3月18日の月曜日、京都まで日帰り旅行をした。
今の京都は、いや京都でなくても日本の旅館・ホテルは、日本人には高すぎて泊まれない。国際的にみれば普通の値段なのだろうが、日本人は失われた30年でまったくの後進国に戻ってしまった。国際的には80年前の戦後間もないころと大差ないのではないか。外国人への劣等感は欧米人はもとよりだが、アジア人に対しても持つようになっている(個人の感想です)。



目的地は京都府精華町の国立国会図書館関西館だったので、まずは京都駅まではJRジパング倶楽部で3割引きで行く。当日の朝に買おうと思ったけれど、春休みに入っているし、外国人はジャパンレールパスで<ひかり号>に乗る。ジパング倶楽部もジャパンレールパスも、<のぞみ>には乗せずに<ひかり>か<こだま>に乗せるので、場合によっては満席になっているかもしれないと思い、16日の土曜日に新宿駅みどりの窓口まで買いに出かけた。

窓側E席はすでに埋まっていたので通路側D席にしてもらった。中国人も行列に並んでいたので、スマホの翻訳アプリで「おまいらは日本鉄路周遊券を持っているのか」と中国語で聞いたら、「持ってない」とのことだった。

18日朝の東海道新幹線に乗り、E席にはおねいさんが座っており、新横浜を過ぎたら崎陽軒のシウマイ弁当を食べはじめた。東京駅で買っていたのだろうが、新横浜を過ぎてから食べるのはツウなのだろうか。しかし5個あるシウマイの4個を残してごはんの残りは3山だけだったので、3山でシウマイ4個を食べるつもりなのか。あるいはシウマイ1個でごはん5山を食べたことになる。※シウマイ弁当はシウマイ5個、ごはん8山。

京都駅で近鉄京都線に乗り換え。自販機でお金を入れて切符を買う。自販機上の路線図で値段を調べるのは久しぶりだ。



きっぷの使える自動改札口は減っていて、探してしまった。クレジットカードが使えるでっぱりがある改札機もあった。



降りたのは、新祝園駅。JR祝園駅とは渡り線でつながっていた。



ところで祝園と書いて「ほうその」と読む。まともな人は「しゅくえん」「しゅくぞの」と読むだろう。これを「ほうその」と読ませるのか。



駅前から奈良交通バスに乗り、ランチ時なので飲食店がある国会図書館前の一つ先の光台1丁目バス停に止まるか、運転手に聞いてみた。
「こうだいいっちょうめに止まりますか?」
運転手は「え」と戸惑い、
「ひかりだい、止まります」と言った。
光台は「こうだい」でなく「ひかりだい」か。これは単なる読み違いというか、許容範囲だと思う。



お目当ての飲食店、かつアンドかつが行列だったので先に国会図書館に行って、そのあとに立ち寄った。

国立国会図書館関西館の付近は新興の新しくできた街で、郵便局もあった。バスの予定よりも1時間も早かったから、旅行貯金をしてきた。



京都駅に戻る近鉄線は国際会議場行きで、竹田駅から地下鉄に乗り入れていた。こんなことは知らない。日本語のアナウンスだったから理解できていたけれど、外国で電車に乗るときは相当注意していないと乗り違える。

京都駅新幹線口の551蓬莱の豚まんは、異物混入事件があったけれど長蛇の列だった。私は今回は買いませんでした。



そして関西万博のポスターが貼られていた。初めて見た。関西万博はいろいろ言われており、1970年は楽しみにして行ったけれども、2025年は健常であったとしても行かないつもりだ。



京都駅の4階から京都タワーがきれいに見えた。ガラスが反射しているが仕方ない。



そうしたらネーミングライツで4月1日からニデック京都タワーになるらしい。
ニデックはモーターメーカーらしい。モーターは子供のころプラモデルに組み込んだマブチモーターしか知らない。

帰りは京都駅の酵房西利で鰆の西京焼き弁当1360円を買ったけれども、さほどおいしくなかった。



デザートに、京都駅の売店で買った、固いはずのアイスとあんこゼリーを食べたが、アイスはプラスティックのスプーンがすぐに入るくらい柔らかく、あんこゼリーもさしておいしくなかった。



これは残念だった。
しかも帰りもD席で、E席には新大阪から乗っていた女が座席前のテーブルに紙袋をドンと置いていたのでうっとうしかった。だが苦言を呈するべきことでもない。浜松で降りたけれども、すぐに男が座ってきた。ABC席の三列は空席だったので、今度から一人なら窓際が埋まっていたらC席(三列の通路側)にしよう。特に帰りは外は真っ暗で見えない。
おそらく一人客なら、E⇒D席の順で売るようになっているのだろう。

日帰りだけれど、たまに新幹線に乗って違う場所に行くのは気分転換になってよい。
楽しい一日だったが、旅のスキルが落ちてきているみたいで、よく考えて行動し、しっかりしないといけないと自省した。
| 旅行・鉄道 | 19:24 | comments(1) | - |


35年前のドアクローザー 152SPT を交換する
35年前に建てた玄関のドアクローザーから油が漏れるようになった。油圧で制御しているから、経年劣化で漏れてきたのだろう。このようになるとは知らなかった。油が漏れたドアクローザーをはじめてみた。玄関の床が油で汚れていた。
交換するしかないが、業者に頼むか自分でやるか…。



品番は152SPT NHNと読める。



これを検索したらすぐにヒットして、むしろ驚いた。



最近、愛用しているYahoo!ショッピングだ。日曜日は「買う買うサンデー」でポイントなどが優遇されるから、17日の日曜日を待って注文したら、10日の日曜日は買う買うサンデーだったのに、17日は違った。
いつまでも待てないので、PayPayに1万円をチャージして、そのポイントも有効に使って気持ちだけでも安くして、



注文しました。



NHN ダイハツディーゼルNHN株式会社 152SPT 交換用 ドアクローザーで、このメーカーは2009年に解散してしまったらしいが、札幌のDr.クローザーという会社がネジの寸法も寸分違わない商品を提供しているらしい。ありがたいことだ。



ちょうど春分の日なので息子の手も借りて取り付けた。最初は業者に頼むしかないのかと思っていたが、自分でできそうなことは自分でしないと。



色も、今まで使っていたドアクローザーと同じアンバー色があってよかった。



まずは今あるドアクローザーを、油が垂れないように気を付けて取り外す。ドアクローザーはてこの原理を使っており、作用点に当たる部分なのでかなりきつくネジが止められていた。



油まみれのドアクローザーを取り外す。



ネジは製品に付属していたけれども、前の製品のネジがそのまま使えた。



取り付け説明書があって、それを見ながら順番に取り付けていく。かなり重たいので、ネジはしっかり締める。本体に4か所あるけれど、一度に力いっぱい締めるのでなく、上から順番に仮止めしていき、最後に対角線に締める。こういうのは親方に付いて教われないと誰も教えてくれないだろう。高校の技術家庭でも、ネジの締め方の順番なんて教えないと思う。私は父に教わったので息子にも教えているが、わかってるのかな。一人になってできるのかな。



調整アームはネジ式で長さが調整できるようになっていた。この状態から、ドアと平行になるようにアームを調整して、締める由。



最後にキャップをペコッと取り付ける。



ドアを開いた状態で開いたまま止まり、締めようとすると、あとは油圧でスーッと閉まっていくように調整するのが難しかった。



ちなみに、この調整のスパナだけは付属していたが、取り付けるプラス・マイナスのドライバーや8mmのスパナなどが必要で、いずれもうちにあるのは素晴らしい。ちなみに電動ドライバーを使おうと思ったが、電極部分に緑青がわいて動かなくなっていた。電動ドライバーは便利だけれど、今後どれだけ使うのかわからない。買うか買わないか、迷う。電気工事士の免状が来たら記念に買ってしまおうか。



壁があるから90度までしか開かないが、この状態でとまり、ちょっと締めようとするとあとはスーッと閉まっていくように調整したけれど、まだちょっとぎこちないです。



雨戸の戸車も自分で取り換えたし、網戸も自分で貼り換えたし、こういうことはできるんです。
今度は部屋の壁の電気スイッチとコンセントを交換する予定で、電気工事士の免状が来たら、合法的にやります。
| 日記・つぶやき | 15:16 | comments(0) | - |


| 1/1314PAGES | >>