バナー広告はアフィリエイトです。


CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
Rakuten左






マウスコンピューター/G-Tune






MOBILE
qrcode
スーパーバリュー高井戸店は大容量で安かった
もう25年位前、杉並区高井戸の首都高〜中央道の下にとてもおいしいイタリア料理の店があり、何度か車で行ったことがある。亡くなった馬場ちゃんや鎌田とも行った。足の形をした大きなピザがあって、面白がって毎回それを注文した。ところがいつしか閉店してしまった。広い店だったが、周囲と再開発するような触れ込みだった。

その跡地にできたのかわからないが、今年の4月にスーパーバリューがオープンした。建物自体は古いので、何かの居ぬきだろう。そこら辺の事情は知らない。ググストを見る限り、2009年10月もスーパーバリューなので、今年4月のオープンはリニューアルなのかもしれない。イタリア料理店がなくなって以来、あっち方面には行っていなかった。



1階はホームセンターで雑貨類のほかペットショップもある。大型犬専用の籠があり、犬も店内に持ち込める。



ペット売り場にはおもしろいコピーのポスターがぶら下がっていた。



だが特筆すべきは2階の生鮮食品売り場だ。かなり広くて安いのだ。



魚介系は魚萬がやっているようだ。時節柄、うなぎが大量に売られている。



かば焼きのおいしい食べ方のPOPがあり、電子レンジはお勧めしないと言う。
一度、軽く洗ってタレなどを取り除いてからフライパンで炙るといいらしい。



これはなるほどと思った。

カツオも刺身にしたり、軽く炙ってたたきにしたりと、おいしそうだ。



そして、まるでコストコのように大量にセットして売られているのも特徴だ。アップルパイは8個セットで売られていた。コストコのようである。



肉類はロピアだ。かなりの売り場面積を誇っている。スーパーバリューと資本関係があるらしい。



肉もコストコのように大容量で売られていた。



お惣菜もシュウマイや肉団子の大きいのがドカンと売られていた。これはおいしかった。



アジフライもかなり分厚くてしかも大きい。



納豆は16個が1袋で売られていた。もはや冷蔵庫内に置き場所がない。

それに、業務用としてもでかすぎる、タバスコがあった。展示に使うのか、小分けしてピザにかけるのだろうか。



店内にはなぜか機関車のおもちゃが走っている。



全体的に安くて量もあり、味もちょっと買ってみた限りではおいしくて、遠からず近からず、車さえあればなんとかなる店だった。
| ショッピング | 17:57 | comments(0) | - |


TOCHI DOCHI -地域の魅力を旅するお店。- 今月は宮崎県
小田急線成城学園前駅北口の、成城石井の隣にある、ANAがやっている「TOCHI DOCHI-地域の魅力を旅するお店。-」は月替わりで地方の名産を販売している。今月は宮崎県だ。



宮崎県に行ったのは、2012年に今は亡きフルムーン夫婦グリーンパスシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに泊ったときか。もう10年以上前になってしまった。最近は、福岡県、熊本県、大分県、長崎県(佐賀県通過)に行ったけれど、宮崎県はご無沙汰だ。

宮崎県のアンテナショップが新宿にあり、ときどき寄ったこともある。炭火焼鳥がおいしかった。チキン南蛮も名物だ。マンゴーを東国原知事が盛んにPRしていたが、食べたことはない。

保存のきく物産やお酒も置いてある。



やっぱり鶏の炭火焼かな。実際に焼いているところを観たことがあるが、炭火がぼうぼうと火炎を上げていた。鶏肉が黒いのは炭が付いたからだと思っていた。



ANAカードで買うと5%引きになる。店ができたころは単に受け取るだけだったが、「ANAカードを出した客がいたら“いつもお世話になっております。”と言うように」と指導したので、今はそう言ってくれる。ありがとうございます。
| ショッピング | 20:28 | comments(0) | - |


世田谷代田の農大のお店に行く
小田急線の世田谷代田駅は各駅停車しか止まらず、目立たない小さな駅だった。40年前の地上駅時代、映画のポスターがずらりと貼られていたのが思い出だ。

だが複々線化で地下駅になり、地上部分は農大の代田キャンパスや温泉施設ができて、大きく変わった。しかしそれ以上の変化は、フジテレビのドラマ「silent」の舞台になったことだろう。そのため、聖地巡礼の乙女たちが、もしかして私たちって川口春奈か目黒蓮か?と勘違いして、大勢が集まる「観光地化」してしまった。



主人公たちが座った駅前のベンチはまさに写真撮影の順番待ち。



つまらぬトラブルもあるらしく、写真撮影は他人の映り込みに配慮するようにと注意書きがあった。




駅前から延びる線路上の通路もロケ地のため、それらしい写真を撮る乙女たちが並ぶ。
元カレの佐倉想(目黒蓮)と出会った青羽紬(川口春奈)が、想の違和感(耳が聞こえなくなっていた)に気づいて戸惑うシーンはここです。



silentは全話視聴したし、BDにも録画した。
ちなみに後番組の「忍者に結婚は難しい」は、同じ世田谷区の北部にある桜上水が舞台で、まったく観光地化されていない世田谷区がどうしたことか、急激にミーハーの話題になってしまっている。

ちなみに私は桃野奈々を演じた夏帆ちゃんがMVPと思います。複雑な心境を手話と表情で見事に表現していた。特に手話は先天性のろう者なので、かなり上手に「しゃべらないと」ならず、それも難しかったと思う。

世田谷区は台東区や港区のような観光とは無縁だが、多くの芸能人が住んでおり、松任谷由実や石川さゆり、仲代達矢や森繁久彌は名誉区民である。ときおり登場する東急世田谷線もひそかな人気の的になっている。

で、それはともかく世田谷区にある、東京農業大学が代田キャンパスとして野菜や酒を扱う店を出しており、おいしいので買い出しに行ってきた。
農大の店を出店することは、小田急電鉄も最初から考えていたかもしれないが、人気ドラマのロケ地に貸し出すことも考えていたのだろうか。小田急はニンマリだな。



多くは農大OBが生産する野菜や米、酒や麺類などである。もう一度言いますがおいしいです。お値段はそれなりですね。



レストランもあります。



お店は広くなく、シンプルな造り。



けっこう、いいお値段のジャム類。どれも舐めてみたい。



漬物も食べたい。白菜漬け、キャベツ漬けなど、いろいろ。白飯と白菜の漬物は最強です。



日本酒やワインもいろいろ。




線路は地下で、地形的に丘になっているため、西の梅ヶ丘方面の眺めがよく、うっすらと富士山が見えた。写真を補正したけど、わかりますか。



電車が来ると撮り鉄になるが、架線が多くてメカニックな写真を撮ることになる。



温泉施設は行けなかったので、今度はレストランの食事と温泉に行ってみたい。
| ショッピング | 18:49 | comments(0) | - |


南町田グランベリーパークへ電車で行く
南町田グランベリーパークへ電車で行った。
いつもは車で行くけど、三連休の中日で駐車場が混むので電車で来るようにアナウンスされており、たぶん二回目だけれども電車で行った。

小田急江ノ島線中央林間駅から東急へ乗り換え。スマホをいじっていたら中央林間で、慌てて降りたのでハンカチを落としてしまった。気づいたのはパークのトイレでした。



なんと、押上とか南栗橋まで相互乗り入れしており、うっかり寝てしまったらとんでもないところに行かされる。



寝ることなく、南町田グランベリーパーク駅で降りられた。



この駅は大改修したので、近未来的なイメージだ。



イベントで猿回しをしていました。今年は卯年だけど、うさぎ抱っこなんかはないです。



行動制限がなくなったので、モンベルはカヌー教室やクライミング教室が復活。クライミングは長らく利用休止だった。



奥の鶴間公園もお子様でいっぱい。



スケートリンクは行列ができていた。



しかし、思ったほどの人出ではなかった。道路は渋滞していたので電車で来て正解だったけれども、どうせならもっと混んでほしいと思う心理。



交通系ICカードを使って電車で来た人は、インフォメーションでタッチをすると福引がある。
見事、300円相当のお菓子の引換券が当たった。



ギャレットポップコーンミックスではシカゴミックスSサイズ1個プレゼント。



サーティワンアイスではスモールサイズが1個もらえるのでジャモカコーヒーにした。



ほかに、服を買って帰りました。というか、それがメインです。



帰宅は、18時からのBS4K大河ドラマ「どうする家康」に間に合ったけど、あまり面白くなかった。
このあと、どうする。
| ショッピング | 20:54 | comments(0) | - |


暮れの買い出しに行く
きょうが仕事納めの職場も多いことでしょう。
明日からはお店が混むので、今日は早起きをして川崎北部市場に行ってきました。



朝ドラも観ないで車を走らせ、朝8時すぎには着いたのだけれど、市場時間では遅いほうで、お客さんがいっぱい。
いつも以上に活気にあふれていました。

でっかいマグロの切り身、になる前。



蟹の足。まだ泡を吹いている毛ガニもいました。



お正月に欠かせない数の子やかまぼこもあちこちで売られていました。



新規開拓で、「丘の上のパン屋」さんに立ち寄ります。



おいしそうなパンがいっぱい並んでいました。



まるでケーキです。陳列はそのままですが、食べたいパンをトレイに載せてレジに持っていくと、一つずつ袋に入れてくれます。
暖かければ、ペットを連れて表のテーブルでお食事もできます。



そしてさらに車を走らせて、行きつけのあざみ野ガーデンズ
店内レイアウトが変わっていました。



すっごいお客さんで、レジから向こうの壁までレジ待ち客が並んでいました。

おいしい食材がたくさん買えて、よかった。
市場のお刺身はほんとうにおいしい。

今年も残りわずかになりました。
| ショッピング | 20:59 | comments(0) | - |


ANA TOCHI-DOCHI 12月は京都
ANAが小田急線成城学園前駅北口の成城石井の脇で運営している、TOCHI-DOCHI(とちどち)。地域の魅力を旅するお店のコンセプトで、全国各地の自治体の名産品を月替わりで紹介・販売するアンテナショップの一種だ。
10・11月は枕崎が続いたが、12月から京都になった。



京都府は、京都市の寺社仏閣の観光があまりに有名で名物グルメも多数あるが、「まだ見ぬ京都と出会う旅」と銘打って、京都市もあるけれども山間部から北の海辺の町まで、広域に及んでいる。要するに京都府、ALL KYOTOでのプロモーションだ。



京都市を中心に、西の向日市、長岡京市、大山崎町が竹の里・乙訓。読めないですね、おとくん。
南部の宇治市、城陽市などが、お茶の京都。
転じて、中央の山間部の福知山市、亀岡市などが森の京都。
そして、北部の日本海に面した舞鶴市、宮津市などが海の京都と分けている。

それぞれの特性や伝統を生かした名物と観光名所のパンフレットはなかなか説得力がある。
要は、寺社仏閣だけでない「もうひとつの京都」を売り出している。

そして店では各地の名産品を売っていた。



「食の京都」として、大徳寺納豆や丹波の黒豆、宇治抹茶入りのミルクジャム、はんなり醤油など、あれこれ。

牛乳もあり、通常は東京では流通していないだろう。都民からすれば意外感がある。
必ずしもANAが就航している地域のPRということでなく、JALしか飛んでない奄美や和歌山も特集されている。
ANAカードで支払うと5%引きになる。いつもご利用ありがとうございます。
| ショッピング | 18:48 | comments(0) | - |


小田急百貨店本館 建て替えで別館に百貨店機能を移転
新宿駅にある小田急百貨店本館が取り壊して建て替えになる。そのため閉鎖された。1967年に竣工して55年経っていた。できたばかりのとき、家族で訪れた白黒写真があった。



しかし百貨店機能は別館の小田急ハルクに移転し、「小田急百貨店は閉店しません」「新しい新宿店」というキーワードで、10月4日から商売を続けている。



SNSには中国人がやっているニセ広告が出ていた。閉店なので在庫処分として、パチモンを売りつける詐欺商法だ。こんな広告がフェイスブックに出ていること自体がおかしい。



昨日、都会に出たついでに小田急新宿駅を見てみたら、百貨店へと続く通路は工事用フェンスが立っていた。



建物の取り壊しや工事の進捗で、これらのフェンスはどんどん変わっていくのだろう。



今、渋谷駅周辺がどんどん変貌を遂げているが、新宿駅周辺もそれに続くことになる。
完成は2029年で生きているか不明確だ。さらに京王百貨店なども取り壊して建て替えになる。東京の姿は、大きく変わっていく。
| ショッピング | 21:36 | comments(0) | - |


| 1/10PAGES | >>