バナー広告はアフィリエイトです。


CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
Rakuten左






マウスコンピューター/G-Tune






MOBILE
qrcode
目黒のランチ:なおじ つけ麺
麺TOUCH!目黒・恵比寿>の3日目。ということは3日連続でラーメンを食べているということ。

順番からいけばづゅる麺池田なのだけれど、長蛇の列で午後から出かける用事のため、そのまま権之助坂を下ってなおじに行く。ここもしばし待った。

久しぶりにつけ麺を頼む。玉子をトッピングしてもらう。850円。
大盛りも同じ値段なのだが、最近は食が進まず普通盛を頼んだ。



超太い麺だがきちんと茹であがっており、歯ごたえもほどよい。スープはトロトロの濃厚魚粉スープ。トウガラシを少々振りかけるとなおおいしい。
開店当初はどうなることかと思ったが、すっかり目黒の町に定着した。


| グルメ | 21:58 | comments(0) | - |


電子ブックは古くて新しい出版の流れ
ロンドンの地下鉄の出来事。ある紳士が椅子に座り、カバンから平べったい何かをとりだした。
「あ、もしかしてあれは」
話題の電子ブック、Amazonキンドルだった。日本ではまだ発売されていないが、おそらく今年中に日本語版が発売されると思う。ちなみに英語版はすでに日本からでもアマゾンで購入できる。

キンドル

電子ブックは1995年ごろからソニーのデータディスクマンという小型の液晶付きCD−ROM読み出し機が発売されていた。この機種は持っており、広辞苑などの辞書、ウルトラクイズなどの双方向性の半ゲームのディスクを持っていた。
しかしながら液晶画面が小さく暗く、キーボードも小さくて操作しにくく、ほどなくヤフオクで売ってしまった。
その後、液晶画面が大きかったりカラーになったり、キーボードも打ちやすくなったようだが、市場から消えていった。
ソニーはリブリエという、より大型の、情報検索よりも書籍閲読を主眼とした電子ブックも発売していたが、これも何年か前に姿を消した。

このように、電子ブックは古くから業界が取り組んできたものの、市場に受け入れられずに消えていった運命にある。

けれども今年になってアマゾンのキンドルに続き、アップルがiPadを発表し、アメリカでは4月3日、日本では4月末に発売すると言う。ソニーも北米でリーダーと言う名称の新しい電子ブックを発売しており、ここにきてにわかに電子ブックの市場が活発化してきた。



おりしも、出版界はインターネットの普及と不況が重なり、状況は厳しい。電子ブックは自らの首を絞めることになりかねないかもしれないが、新しい販路として電子ブックに賭けるため、大手13社からなる日本電子書籍出版社協会を立ち上げ、今年に入ってから活発な協議をしている。

電子ブックの黎明期はCD−ROMを大手書店や家電量販店で売っていたけれども、昨今はネットで配信するインフラが整ったため、豊富なアイテム数やダウンロードの簡便さから、以前と状況は大きく異なる。

私はネットやケータイの普及で、文字を読む機会が増えたと思っている。紙の上に印刷されたいわゆる活字ではない。デジタル活字とでも言うべきか、液晶画面上に表示される文字のことである。同時に文字を書く機会も格段に増えたと思っている。

紙の書籍が電子化されれば、販路は地球規模で拡大するし、在庫のストックもサーバー(ハードディスク)にあればよいだけ。キンドルがそうであるように、単価は下がり、作家への印税は増える。

特に、絶版や店頭から消えて久しい書籍はどんどん電子化するべきだと思う。ブックオフに代表される新古書店に著作権侵害だと文句を言うよりも、自ら電子化して販売すれば、むしろ作家や出版社にとってもメリットが大きいと思える。

もっとも作家や出版社の経営者、編集者はITに疎い人が多そうだし、敵意すら持っている人もいるだろう。普及のハードルは意外とこんなところなのだと思う。あるいは、書籍と同額かそれ以上にしないと書籍との競合が成り立たない(書籍が売れなくなる)と思っている人もいるだろうが、短編を10作集めて短編集として1500円で売るよりも、短編を1作200円で売ったほうがよいと思う。このあたりはすでに音楽業界で、アルバムではなく1曲単位のネット販売がすでにメジャーになっている。

ロンドンの地下鉄で紳士がキンドルをカバンから取り出して読んだ前の席では、若者がPDA(スマートフォン)をいじっていたし、その隣の若者は携帯ゲーム機に講じていた。
これからの市場はどうなのか、出版界や作家はもっと見極めたほうがいいと思う。



| パソコン・インターネット | 23:53 | comments(0) | - |


目黒のランチ:天下一品 ラーメン
昨日から<麺TOUCH! 目黒・恵比寿>というラーメン店のスタンプラリーに参加している。

今日は天下一品に行った。関西発祥のラーメンチェーンで、こってりスープでおなじみだ。
実は天下一品はあまり好きでない。こってりスープの臭みが気になるのだ。
そのため今日はあっさりを頼んでみた。Aランチでめんたいご飯つきで780円。



けれどもやはり臭みはあり、しかたなく食べた感じ。

| グルメ | 22:14 | comments(0) | - |


目黒のランチ:ゴリラーメン 味噌ラーメン
目黒にかの有名なラーメンデータバンク社がある。
同社が目黒周辺のラーメン店と協賛して<麺TOUCH! 目黒・恵比寿>なるイベントをやっている。
フェリカ端末を協賛店において、その店でラーメンを食べ、ケータイをタッチさせるとポイントがついて、制覇店数に応じて抽選で景品が当たると言うもの。システムはソリトンシステムズ社がやっている。

3月中旬から開始してすでに全27店制覇した人もちらほらいるようだが、遅まきながら参画した。
まずは蒙古タンメン中本に行ったら4月1日まで休み。そこで次なるターゲットのゴリラーメンに行った。JR目黒駅西口のサンフェリスタ目黒1階で、以前は山一心という中華料理屋だったが、ほぼ居抜きで入った。

いかがなものかという店名だが、いずれは寄ってみようと思っていたのでいい機会である。
まずは食券を買うのだが、味噌ラーメンとそのバリエーションのみ。醤油ラーメンなどはない。
初めての店ではオーソドックスなメニューを頼むことにしているので、味噌ラーメン750円。



札幌味噌ラーメンの味をイメージしていたのだが全然違った。麺こそ札幌ラーメンのように太いが、スープがトロリとしているのだ。カウンターに魚粉が置いてあったから、どうやら魚粉を使った味噌ラーメンのようだ。これは意外だった。
魚粉を使った目黒のラーメン店はづゅる麺池田なおじがあるが、味噌ベースのためそれらとも違う味だ。それに豚肉の細切れがふんだんに乗っており、これも意外かつ独特の味を醸し出している。

魚粉のほかには辛味と黒胡椒がカウンターに置かれていて、お好みでかけるといい。辛味もおいしかった。

場所がちょっとわかりにくいけれど、認知されていけば目黒の名物店になるに違いない。

それにしても麺TOUCHはユーザー登録をしてからタッチしたのにポイントが増えていない。どうしたことか。夜にバッチ処理するのだろうか。

//////////

問い合わせたところ、店頭のフェリカ端末にタッチしてからケータイサイトに接続し、OKボタンをクリックする由。見事にポイントがつきました。
| グルメ | 21:44 | comments(0) | - |


VAIO Xと携帯電話をつなげてインターネット
2月24日に購入した超薄型ノートパソコンVAIO Xはヨーロッパ旅行でも大活躍した。どのホテルの部屋にもLANが来ていた。

Sony Style(ソニースタイル)

このVAIO Xは本体内部にFOMA HIGH-SPEED対応モジュールが組み込まれており、NTTDoCoMoと契約してデータ通信用のFOMAカードを貰って内部に差し込むと、屋外でもインターネットができるようになる。多くのノートパソコンはUSBなど外付けで通信機器を接続しなければならないが、VAIO Xはその必要がなく、でっぱりがなくてすっきりする。
また、FOMAのため、かなりの山間僻地でも利用できる。速度は下り最大7.2Mbpsの高速通信を、全国のFOMAハイスピード対応エリアで可能らしいが、使途はブログ記事UPくらいなので、過度の期待はしていない。
※海外でも国際ローミングで利用可能だが、ものすごく高額になる。

しかしデータ通信契約は1ヶ月数千円はかかり、めったに屋外でインターネットに接続する機会はないので、この契約は私にとってかなりの高額となる。

そこで、いつも使っているFOMA携帯電話とUSBケーブルで接続し、これでインターネットができるようにした。内部のモジュールは利用しない。



パケット通信従量接続はデータ通信契約よりも割高だが、年に数えるほどしか接続しないので、トータルではこのほうが割安なのだ。

まず、DoCoMoホームページから<DoCoMoコネクションマネージャー>をダウンロード。

FOMA携帯電話を専用のUSBケーブルでパソコンと接続。このケーブルはDoCoMoの店で購入した。けっこう高かった記憶がある。

ところがFOMA携帯電話を認識しない。
いろいろ考えたがダメで、ヨドバシカメラに店を出しているDoCoMoやソニースタイルに聞いてもはっきりわからなかった。ただ、DoCoMoでは「携帯電話を買ったときにCDが付いていませんでしたか、それを使ったらどうでしょう」と言われた。

そうだ、つまりドライバソフトがインストールされていなかったのだ。そのためFOMA携帯電話が認識されなかった。ごく基本的なことなのに、USBケーブルでつないだら携帯電話側がUSBモードになったので認識したと誤解していた。

CDは見当たらないので、次いで、携帯電話のドライバソフトをダウンロード。「携帯電話名+ドライバ」で検索するといいでしょう。私はSO906iですが。

こうしてVAIOがFOMAを認識するようになった。
あとはDoCoMoコネクションマネージャーの設定。私のプロバイダは@niftyなので@niftyのパケット通信の設定を手動でする。



これで鎌倉の墓所で試してみた。家では無線LANモードになってしまい、どっちで接続しているかわからなくなるから。



見事に接続できた。
ブログの記事(文字)だけなら100円程度のパケット代だと思う。北海道の山奥に行ったときに使ってみよう。
いまどき、ホテルならかなりの僻地でも無線LANが使えるので、携帯電話接続はほんの数えるほどしか使わないので、この方法で十分なのだ。
※パケホーダイ契約でも、このようにパソコンと外部接続するとパケット代がかかる。パケホーダイは携帯電話そのものだけでの接続のみ有効。

| パソコン・インターネット | 16:37 | comments(0) | - |


鎌倉のランチ:御代川 京料理
鎌倉に墓参に行った。本来、先週の彼岸に行くべきなのだろうが、ヨーロッパに行っていたため1週間ずれた。



高台から眺めると、はまだ6分咲き7分咲きの状態だが、今週半ばには見ごろを迎えるだろう。来週末は散り始めの様子だ。

墓参ののち、若宮大路にある老舗の京料理店<御代川>へ行った。前から存在は知っていたが、入るのは初めてだ。



法事客やはとバスの鎌倉・江の島観光コースの客などで混んでいたが、1階のテーブル席は12時を過ぎても空いていたので予約なしで座れた。

京弁当はかわいいBOXになっている。



もともとは戦後、赤坂で料理店を営業していたらしいが、女将の病気で空気のきれいな鎌倉に移転した由。政財界や芸術家などとの交流が深く、壁には文化勲章級の画家の絵があちこちに掲げられていた。

1時を回ると、法事客だろう、続々とやってきてテーブルが埋まった。
すくなくとも昼はさほど高くない。たまにはよいだろう。


| グルメ | 16:21 | comments(0) | - |


バイク・自転車に優しいヨーロッパの町
今回、ヨーロッパ旅行をしてさまざまな歴史・文化の違いに気付いたが、その中でヨーロッパはバイク(オートバイ)や自転車にとても優しい町と言うことだ。

自転車のツール・ド・フランスやオートバイのル・マン耐久レースなど、スポーツとしての歴史や交通手段としての歴史が違うのだけれど、日本と比較してバイク・自転車の地位は高く、極めて優遇されている。

バイク専用の駐輪場が随所にある(ロンドン)


自転車専用の駐輪場。フレームがあってカギ(チェーン)で固定できる(ロンドン)


バイクの駐輪場にあった「地球ロック」用の杭(ロンドン)


自転車専用道がある(アムステルダム)


自転車専用道がある(ケルン)


パリのレンタサイクルシステム。1000か所で乗り捨て自由。


パリのレンタサイクルシステムの「貸し出し機」。ユーザー登録して電子マネーやクレジットカードで支払う。旅行者でも利用可能。


パリのバイクタクシー。ホンダゴールドウィングを使っている。


モンサンミッシェルに集結したライダーたち(フランス)


もっともうらやましいのは駐輪場が随所にあることで、日本では自動車同様の違法駐輪となるのに、駐輪場はあまりに少ない。東京都の府中運転免許試験場ですら、四輪の駐車場しかない。
これはもっと整備してもらわないと困る。

文化の違いと言ってしまえばそれまでだし、バイクへの偏見はライダーたちにも責任の一端はあるけれど、かつては軽蔑されていた漫画が日本を代表する文化として市民権を得たように、バイクやライダーたちへもっと光を当てていいように思える。

バイクや自転車に市民権を与える大義名分はエコだろう。ようやく高速道路二人乗りも認められたことだし、まずは駐輪場整備に業界や行政はもっと力を入れてほしい。




| バイク | 22:23 | comments(0) | - |


| 1/10PAGES | >>