バナー広告はアフィリエイトです。


CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2014 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
Rakuten左






マウスコンピューター/G-Tune






MOBILE
qrcode
御茶ノ水のランチ:カフェローズマリー フランス料理
カフェローズマリーは蔵前橋通りに面している、カフェというよりもフレンチの店。前から気になっていたのだが、1500円というランチの値段に躊躇していた。

DSCN6276.jpg

しかし激動の2014年も半年が終わり、自分にご褒美というか鼓舞するというか、ちょうど良いお日柄なので思い切って入ってみた。

ランチは3つから選べる。Cの北上四匠豚肩ロースのグリルにした。北上四匠豚きたかみよんしょうとんと読むらしい。初めての豚肉だ。

DSCN6289.jpg

店内は奥にカーテンで仕切れる個室もどきがあり、テーブルと飾りのようなカウンターがある。厨房を見ると男性のほかに女性のシェフもいるようだ。

DSCN6279.jpg

前菜はサラダかじゃがいもの冷製スープを選べるので、久しぶりにじゃがいも冷製スープにした。
パンも1かけら配布されました。

DSCN6280.jpg

このじゃがいもスープ、クリームらしさがなく、さらにはじゃがいものつぶつぶ感もなく、しょっぱくもない、とてもおいしい味付け。微妙な作り方、味加減、裏ごしの丁寧さが味に出ている。

DSCN6281.jpg

これほどにおいしいじゃがいも冷製スープはあまり記憶にない。たいていはクリームの濃さが気になるのだが、それがない。
付け合せの網目状になったポテトチップも始めてみる逸品で、市販されているのか、店で作っているのかわからない。

続いて北上四匠豚の肩ロース

DSCN6283.jpg

テーブルに運ばれてきたとき、豚肉のおいしい香りが鼻をくすぐった。料理の温度まで感じる。
ひとかけら食べてみると、焼き加減も絶妙なうえ、ほどよい味付けでソースもおいしい。素材のうまみがにじみ出ており、これはなかなかの腕前の店だ。

DSCN6284.jpg

付け合せの野菜もよけいな味付けがなくておいしい。
つまりは素材のうまみを最大限に引き出している店といえよう。

さらにデザートはエクストラバージンオイルのムース
え、なに? エクストラバージンオイルがムースになるの??

DSCN6287.jpg

ふんわりして油のギトギト感もなく、ベースは何かフルーツだと思うけれども、これまた小技の効いた逸品だった。

最後は熱い紅茶。

DSCN6288.jpg

非常に満足度が高いおいしい店だった。

なんだかんだで半年過ぎ、よく頑張ったと思う。
でも、まだまだ修行が足りないのも事実。もっと、頑張ります。

| グルメ | 18:43 | comments(0) | - |


国際運転免許証を取得
最近、世界を股にかけているので国際運転免許証を取得した。



東京都府中市の警視庁運転免許センターは日曜日は営業しており、昼休み後の1時半に行ったら、ほとんど待つことなくすんなりと取れた。

必要なものは、日本の運転免許証、有効なパスポート、4cm×5cmの顔写真1枚。ちなみにパスポートの顔写真は3.5cm×4.5cmと微妙にサイズが異なるので注意。

2400円の収入印紙が必要だが、昔のような切手状のものではなく、国際免許の申込用紙に直接印字してしまう方式になっていた。

有効期間は1年間。

海外で自動車やバイクを運転するときは日本の免許証も念のため持参すること。

  
| 日記・つぶやき | 22:09 | comments(1) | - |


DIGA BXT970のチャンネル録画とスマホ視聴
パナソニックの全録(チャンネル録画)ビデオ DIGA DMR BXT970を買った。
最大10のチャンネルのほぼ全番組を1〜3週間録画できる。

セットしてほぼ半日たって、録画済みの番組が少したまってきた。
新聞のテレビ欄、今風でいうならEPG(電子番組表)同様の一覧ができる。

DSCN6242.jpg

これをリモコンで選んで決定ボタンを押せばすぐに再生が始まる。

NHKは5倍録なので画質は32型のハイビジョンテレビにHDMIで接続して映してもまったく問題ない。民放は10倍録なので、やや粗さが目立つが、「観られればいい」番組なので、これも問題ない。
もし、しっかり視聴したかったり、Blu-Rayディスクにダビングして末永く保存したいのなら、通常録画モードを使い、DRモードで録画すればよいのだ。



非常に便利で、それこそネットサーフィンならぬテレビサーフィンができる。
字幕モードにしておけば字幕ごと録画されるので、電車内でスマホで見る時でもイヤホンが不要だ。

その、どこでもスマホで視聴だが、設定に難儀した。すでにリビングのDIGA DMR-BZT860はスマホ視聴をしているのに、BXT970はパナソニックの遠隔録画予約サイトディモーラに登録してもスマホが反応しない。

さんざん悩んだが、何のことはなかった。BXT970のファームウェアがバージョンアップされていなかったのだ。BZT860はすでに利用しているのでいつの間にかバージョンアップされていたが、BXT970は5月の出荷状態のままだったので、どこでもスマホ視聴に対応していなかった。

バージョンアップ後、しばらくするとスマホが反応。それから番組表を取得するにはさらに6時間ほどかかったが、録画済み番組の一覧が表示された。

DSCN6269.jpg

画面もきれいでスマホ視聴は全く問題ない。

DSCN6270.jpg

ちなみに、iPhoneの画面キャプチャも可能。

photo1.jpg

チャンネル録画もBlu-Rayディスクへの書き出しや、スマホや携帯端末への持ち出し設定も可能なはず。次回はそれを試してみます。

  
| 家電・AV | 16:30 | comments(0) | - |


Panasonic DIGA BXT970 全録ビデオを買う
パナソニックから出た全録ビデオ<DIGA DMR BXT970>を購入した。
5TBのHDDと合計11のチューナーを内蔵しており、地上波はもちろん、BS/CSを含め最大10のチャンネルが最大3週間程度ずつ録画できる。古いものは上書き消去されて新しい番組が録画されていく。

価格コムの一番安い店e-saleで145800円だった。ヨドバシカメラは21万円以上して、差額でBlu-Rayレコーダーがもう一台買える。
昨日ネットで申し込んで今日の昼に届いた。お見事でした。

DSCN6220.jpg

パナソニックは全録と呼ばずチャンネル録画という。理由は、地上波、BS/CSすべてのチャンネルが録画できるわけではないこと、HDDを休ませるために深夜に30分程度録画が停止するからで、クレーマー防止でご苦労なことである。

これまでスパイダーの試作品(返却)とガラポンTVを使ってきて、全録の便利さを享受していた。先日香港に出張したときに、自宅のDIGA BZT860にアクセスしてワールドカップサッカーをiPhone見たら、ことのほか便利だったので、価格もこなれてきたので買ってしまった。
ガラポンTVをどうしようかと迷ったが、4カ月分録画できる素晴らしさと、ワンセグのため回線状態が悪くてもなんとか視聴できるので、デュアルセーフの意味からもそのまま使うことにした。

この時期にBXT970を買った理由はほかにもあり、実はモニター募集に応募していたのだが5月6月と外れてしまった。一方で7月末までにユーザー登録をすると2GBの増設HDDがもらえるし、今後も出張や旅行が多いと思われるからだ。

新しいビデオはHDMI接続が必須のため、背面はシンプル。D端子などは過去のものでついていない。

DSCN6221.jpg

苦労してラックに設置し、以前使っていたBW930につなげていたケーブルを接続する。

B−CASカードは2枚必要。1枚は全録8つのチャンネル、もう一つは追加の3つのチャンネル用。

DSCN6224.jpg

設定はメニューが次々と出てくるので難しくない。

DSCN6225.jpg

普通のビデオ(Blu-Rayレコーダー)と大きく違うのは、チャンネル録画のチャンネルと録画モードの設定だ。

DSCN6229.jpg

NHK総合
NHK教育(Eテレ)
日本テレビ
テレビ朝日
テレビ東京
TBS
フジテレビ
NHK BSプレミアム


の8チャンネルをチャンネル録画のHDDに、tvk、TOKYO−MXのUHFを追加録画のHDDに設定した。
NHK総合とBS103は5倍録でその他は10倍録、EテレとUHFの2つは15倍録にした。
するとここで矛盾が。録画画質がよいものほど、つまり熱心に見たいものほど録画期間は短くなってしまった。

その後ネットワークの設定に自動的になった。パソコンから通常の録画予約をしたり、スマホで視聴できるようにするための設定だ。

DSCN6231.jpg

そして特筆すべきはリモコン。
全部の番組を録画するので、録画よりも再生の機能が充実。

DSCN6236.jpg

裏側にボタンがあり、これを押すとテレビ画面にマウスアイコンが表示され、パソコン画面のような操作ができる。

DSCN6234.jpg



さらに正面上部にはマイクボタンがあり、音声入力が可能だ。画面左下に「お話しください」の表示が出て、「番組表」とか「尾野真千子」とか言えばいいんだろう。



音声認識精度はよい。去年、パナソニックのショールームでやったときよりも精度が上がっている。

それにこのリモコンは赤外線でなく無線を使っているので、レコーダーと椅子の間に机という障害物があるわが書斎でも、遮断されないのでとてもいい。

  
| 家電・AV | 19:25 | comments(0) | - |


ガラポンTVを移動する
地上波のほぼ全チャンネルを24時間4か月間録画保存してくれるガラポンTV
このたび諸般の事情で書斎から別の部屋に移動させた。

DSCN6209.jpg

横の黒いのがガラポンTV、縦の黒いのは4TBの外付けHDD。

ただケーブルを抜いて移動させるわけにはいかない。
宅内ネットワークにつながっているブラウザから「各種設定」を選び、さらに「シャットダウン」を選ぶ。

名称未設定-1.jpg

確認のメッセージが出るのでシャットダウンする。

名称未設定-2.jpg

そして電源を切り、ケーブルを外し、おうちの中を移動。今度の場所はこんなケーブルだらけのところ。

DSCN6216.jpg

こちらで再び配線をする。電源を再投入するときは外側から、この場合は外付けHDDから電源を入れていくのがお約束。

DSCN6217.jpg

反応しました。
ちゃんと視聴できます。
ちなみにガラポンTVはテレビモニターに映してはみられません。パソコンやスマホで視聴します。

名称未設定-3.jpg

  
| 家電・AV | 17:56 | comments(0) | - |


末広町のランチ:てんや末広町店 天丼
末広町方面に所要あり。ホームだかアウェイだかわからないお茶の水から歩いて行ける距離です。

交差点の向こうに、ビルの上に木が生い茂るビル。それが亀松ビル(きしょう・びる)だ。

DSCN6195.jpg

2階にロイヤルホスト、1階は小諸そばとてんやが入っており、てんや末広町店に行ってみた。

DSCN6197.jpg

このビルは昭和30年代からあり、2年ほど前に建て替えられたようだ。
なんで知っているか。実は古いビルの時代に、父の会社がこのビルに入っていた。つまり今日は亀松ビルに行くのが主であり、どのテナントでランチをするかは従なのである。

小学校に上がったころ、父が「地面の下を走る電車に乗せてやる」といい、昭和30年代は地下鉄もまだ珍しかったので、そう言われて渋谷から営団地下鉄銀座線に乗り、一番前にかぶりついて、ライトに照らされる地下の線路を見ながら、末広町駅まで乗って、父の会社に行ったのだった。土曜日は午前中まで会社も学校もあったから、日曜日か祝日だったのだろう。何か仕事があったのだと思うが、そういうことは子供はいっさいわからない。だが、父から誘われたこと、かぶりつきで薄暗いライトに照らされたレールを見ていたことは覚えている。

1階の角には亀田製印所という印鑑屋が入っている。亀松のはこの会社のことだろう。

DSCN6196.jpg

しかしに相当する社名は見当たらない。ビルの管理会社は亀松ビル興業というので、昭和からある社名なのだろうが、松はなんなのだろう。亀田ビルではあまりにストレートなので、おめでたい松をつけたのだろうか。それとも当時は松尾なんとかというような店があって、なかよくビル名をつけたのだろうか。

平成になってから、古いビル時代に一度訪れたことがあるが、その写真を探したのだけれど見つからなかった。

DSCN6202.jpg

それはともかく、てんやのカウンターに座り、POPにつられて大イカえび天丼610円を頼んでしまう。単なる天丼は500円なのだが。

けっこう待たされて、漬物でも食べようか…。

DSCN6203.jpg

味噌汁とともにやってきた。

DSCN6204.jpg

天丼は食べにくい。ネタの大小が不ぞろいで牛丼や親子丼のようにかきこむワケにはいかず、一つずつネタを食べ進むしかない。
しかも大振りなネタのため、食べるのもたいへんである。

DSCN6205.jpg

ネタはどれもおいしく、これで500円ならばいうことなし。
たまに見かけるから、ときどき入ってみよう。
| グルメ | 21:57 | comments(0) | - |


茅場町のランチ:キュイボンヌ 欧風カレー
茅場町で所要あり。ちょうど昼時なのでどこかいい店に入りたいと物色したら、欧風カレーの店があった。
キュイボンヌは茅場町交差点すぐのビルの地下。

DSCN6180.jpg

ボン!キュッ、ボンッ!が好きであるが、このところ御茶ノ水のたいしてうまくもないカレートラウマにかかっているので、商圏は違うけれども茅場町でもおいしいカレーがあるならうれしい。

入口は渋滞したが、持ち帰りのおねいさんたちもいたし、ぞろぞろと店を出る客が続いたので意外と待たずに座れた。

DSCN6181.jpg

入口で待機中にメニューを渡されたので、ポークカレーを食べようと決める。ムスリムは食べられない豚肉だが、どうでもいい仏教徒のため豚でも牛でもOK。
950円と安め。まずい小川軒は1400円もするのだ。

DSCN6182.jpg

卓上にはラッキョウと福神漬けがセットされている。
神保町のガヴィアルも欧風カレーでラッキョウと福神漬けがあるが、キュイボンヌのラッキョウのほうがやや大きい。

DSCN6184.jpg

まずはライス、そしてカレーポットに入ってポークカレー登場。

DSCN6185.jpg

しげしげとカレーを見る。中辛のカレーの香りが漂いおいしそう。

DSCN6189.jpg

ごはんにポークごと乗せていただきます。

DSCN6191.jpg

最初は欧風カレーたるゆえんのクリームの味がハナをついたが、すぐに慣れた。カレー本来の辛味やスパイスがよかったのだ。
あとは食べ進むごとに辛さが際立つ。中辛なのに辛口の味レベル。

ポークもほろりと崩れる煮込まれ具合だ。

つれのおねいさまのチキンカレー辛口をちょっといただく。

DSCN6192.jpg

かなり辛い。
チキンは一度焼かれている香ばしさ。

DSCN6193.jpg

そのため、口の中で崩れずにかみしめる。そのまま煮込んでいるのではない手のかけようだ。

辛くて水をおかわりした。
これで950円とは安い。

外に出ると真夏のひざし。しかしカレーのおかげでフレッシュ感があり、充実したカレーだった。
やはりおいしいカレーはおいしい。舌がおかしくなったわけじゃないんだ。

| グルメ | 21:53 | comments(0) | - |


| 1/6PAGES | >>