バナー広告はアフィリエイトです。


CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2018 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
Rakuten左






マウスコンピューター/G-Tune






MOBILE
qrcode
半分、青い。時をかける少女 との既視感 原田知世
NHKの朝ドラ「半分、青い。」。
世界観が変わるほどの影響を受けた漫画家秋風羽織(豊川悦司)のトークショーを名古屋まで聞きに行った楡野鈴愛(永野芽郁)と萩尾律(佐藤健)は、差し入れの五平餅が功を奏して控室に呼ばれる。
そして鈴愛が描いたマンガを観た秋風は、「弟子にならないか」と仰天発言をする。



普通だったら最終曜日の土曜日にするような転換のストーリーだが、それを月曜日にやる。

秋風は、漫画の描き方をまったく知らない鈴愛が、独学でそれなりのストーリーや駒割りをいきなり本番同様に作業をして、それなりに出来上がっている才能に目を付けたのだろう。

一方で、秘書?の菱本若菜(井川遥)は「まさか五平餅目当てじゃないでしょうね、岐阜に行って猿一匹拾ってくるなんて」と批判的だが、ここは岐阜じゃなくて「名古屋」というべきだろう。
まぁ、鈴愛たちの住所や電話番号を聞いているはずだから岐阜と言ったのかもしれないが。



秋風は「まあ見てなさい。おもしろいことになりますから」と、これからの物語の展開を"予言"している。

ところで、萩尾律の母親、萩尾和子(はぎお・わこ)は原田知世が演じている。この原田知世のキャラクター設定が原田が演じた1983年の映画「時をかける少女」のヒロイン芳山和子(よしやま・かずこ)をリスペクトしているのだ。

IMG_4781.jpg
IMG_4772.jpg

毛糸編みの赤いカーディガンにロングスカート。相手は青。

IMG_4782.jpg
IMG_4773.jpg

どっちがどっちの役回りだかわからないほどの既視感だ。

IMG_4780.jpg
IMG_4775.jpg

さらに「時をかける少女」で芳山和子は弓道部だったが、

IMG_4779.jpg

"息子"の萩尾律が心をときめかせた美少女伊藤清(いとう・さや=古畑星夏)も弓道部の設定だ。

IMG_4783.jpg

昔からの原田知世ファンは思わずニヤリとしてしまう。
鈴愛は農協の内定を蹴って東京に行くのか、これからの展開が気になる。

  
| 映画・テレビ | 19:01 | comments(2) | - |


樹木の茂る家
ヒマなので界隈を散歩していると敷地いっぱい、というよりも敷地からはるかにはみ出して樹木が鬱蒼と茂る家がいくつかある。

DSC_7550.jpg

この家はどこから入っていいかもわからないほど、植木が茂っている。
右側奥に路地があり、そこに玄関らしきものがあって、界隈の地主の苗字の表札がかかっていた。しかし木造の雨戸は閉まっており、人の気配はない。

奥に庭があってそこも荒れていたけれども、いつの間にか均されて駐車場になっていた。全部を壊してマンションにするのでないのは、それなりの事情があるのだろう。

この家ではないけれども、まるでトトロに出てくるような大木が界隈には残っている。
そのうちの一つは秋になるとどんぐりの実がなって、落ちているのを拾うのが学校帰りの子供たちの楽しみになっていた。
しかし実は周囲にも落ちる。

あとから引っ越してきたおやじがクレームをつけ始めた。
実など、それこそ戦前からそこに落ちていただろう。大木があるのを知って越してきたのだろう。
だが、これも最近の非寛容な世知辛い世の中。オヤジのクレームは止むことがなく、結局、その大木は切られてしまった。

そのオヤジはあとから越してきてクレームを入れて、自然が残る住宅街の風景を乱したのである。大木が切られ、自分の主張が通ったのでさぞ満足しただろう。ますますつけあがるに違いない。
こういうのは正論とは言えない。

ちなみに、我が家は春になると近所のの花びらが舞い込んで、ガレージの掃除を何度となくしなければならないが、だからと言って桜の木を切れとか、代わりに掃除をしろとか、言うわけがない。
その桜がいつからあるか覚えていないが、うちが引っ越してきた戦前以前からあったならもちろん、私が物心ついてから植えられたものであっても、春の1、2週間の行事みたいなものだから、黙々と掃除をして、桜の木をながめて春の体験をするのである。

もう一軒、この家の庭は狭いのだが、木の量が半端でない。高さもかなりある。左側は壁のように平らに刈られているみたいだ。

DSC_7560.jpg

いくつかの木が纏綿とからみあって伸びているようで、家主と話したら自然とそうなったという。
脇の路地は行き止まりで、冷蔵庫が捨てられていた。冷蔵庫を出すだけでたいへんだっただろう。

ほかにも、電線に木が絡まっている家。



欅の並木。重なっているので写真ではよくわからないが5本の大木が連なっており、区の保存樹になっている。



道路の左右から互いにはみ出している木々。



そして木塀も立派な古い木造家屋。



いずれ木は枯れるし、家主もいなくなったり代替わりする。
いつまでもその家があるわけでない。
しかしマンションだらけになりがちな界隈に、こういう木が茂る家が残っているのは心休まるのである。
| 日記・つぶやき | 15:40 | comments(0) | - |


半分、青い。 適度なパロディで朝ドラリスペクト
今週も絶好調だったNHKの朝ドラ「半分、青い。」は現在1989年。
ヒロイン楡野鈴愛(永野芽郁)は高校三年生。学業が振るわず、左耳が聞こえなくて大勢の学友たちが話していることが聞き分けられないので就職希望だ。

しかし12社も落ちてしまった。

IMG_4685.jpg

その会社が全部朝ドラにリスペクトされている会社なのだ。

●受けた企業リスト
下村医療器⇒梅ちゃん先生(下村梅子)
狩野旅館⇒純と愛(狩野純)
天野海産⇒あまちゃん(天野あき)
レストランにしかど⇒ごちそうさん(西門め以子)
村岡書店⇒花子とアン(村岡花子)
亀山飲料販売サービス⇒マッサン(亀山政春)
津村食品⇒まれ(津村希)
白岡信用金庫⇒あさが来た(白岡あさ)
コバシ印刷⇒とと姉ちゃん(小橋常子)
板東織物工業⇒べっぴんさん(板東すみれ)
谷田部精工⇒ひよっこ(谷田部みね子)
藤岡企画⇒わろてんか(藤岡てん)


残るは
東美濃市農協、
なんと仙吉じいちゃん(中村雅俊)のコネで地元農協に就職が決まった。
一番いいところじゃないか? レストランにしかどなんて個人事業主だろう。たぶん、左耳が聞こえないので客の注文が取れないと思われたのだろう。接客業は難しい。農協もそれを知っていて、窓口でなくて裏方の事務をやらせるつもりだ。
鈴愛は同級生の奈生(奈緒)の実家である「おしゃれ木田原」でスーツをしつらえてもらい、この世の春だ。

幼馴染の萩尾律(佐藤健)が貸してくれた秋風羽織(豊川悦司)のマンガに夢中になり、模写してみるととても上手。律の勧めもあって、漫画を描いてみた。
現在、NHKサイトでアニメになって公開されている。
カセットテープの恋
鈴愛の実際の体験を漫画にしたものだ。

鈴愛と律は秋風羽織はどんな人かと想像する。秋風羽織のマンガは、実在の漫画家くらもちふさこ先生のマンガをそのまま使わせてもらっているので、リアル感が半端でなく、この試みは成功していると思う。

そして秋風のトークショーが名古屋で開かれ、律と鈴愛は観に行く。

秋風羽織は朝ドラお約束のヘンなおっさん。偏屈にも偏屈を重ねている。

IMG_4756.jpg

トークショーで水を飲むと冷たい。
「水は常温で」と、これはベッキーのセリフだ。

司会者(加藤綾子=バブルメイク)に聞かれても
別に

IMG_4757.jpg
IMG_4759.jpg

これは沢尻エリカだ。

そして漫画家にもいろいろいると、「私は醜いアヒルの子」と、これは梅宮アンナの本の題名じゃないか?

IMG_4761.jpg

ところが鈴愛が差し入れした仙吉じいちゃんの五平餅を食べたら
「うっま」と、表情が一変。

IMG_4762.jpg

鈴愛は秋風の控室に呼ばれて秋風と対面する。

来週は秋風にそそのかされて東京に出て漫画家になると鈴愛が宣言。
せっかく就職が決まっている農協はどうなる?

  
| 映画・テレビ | 20:55 | comments(1) | - |


お茶の水のランチ:欣來 四川料理
ごはんが食べたい。
よほど吉野家に行こうかと思ったくらいだが、そこは当たり前すぎるので中華を探した。
エレベーターでみかけたことのない女子が、末広町方面の中華料理屋が今日で閉店と話している。
彼女たちはそこに行くらしい。
どこかなぁ。知らない店かな、行ったことがある店かな。

気になったけれども、そこはあきらめて、本郷方面に歩いた。
そういえば四川料理の欣來が先日工事中だったけれど、どうだろう。
行ってみたらやっていた。シャッターの工事をしていたらしい。

IMG_4744.jpg

表のメニューに「日替わりランチ700円」とあったので、これがいいかな。

IMG_4745.jpg

内容を聞いてみたら「麻婆茄子」だったので即効で決める。

IMG_4746.jpg

ほとんど待たないで出てきたから日替わりランチは作り置きかと思ったが、麻婆茄子は出来立てフーフーに熱かった。

IMG_4747.jpg

麻婆茄子は辛くておいしい。しかもボリュームがある。味もいいしこれで700円は満足レベルだ。
しかもサイドディッシュが充実している。スープ、ナムル、杏仁豆腐、ザーサイと、こちらも数が多くていい感じ。

IMG_4748.jpg

カトラリーは基本的には割り箸だが、先割れスプーンがついているので、ひき肉を掬って食べたい人にはよいだろう。

残念なのはごはんだ。

IMG_4749.jpg

辛い麻婆茄子と食べるなら、ある程度の白ごはんがいるけれども、やや少ない。しかも黄色っぽく、おいしく見えない。茶碗が欠けているのはご愛嬌だが。

しかしながらトータルではおいしくて満足感の高い店だった。夜の宴会にもよいと思う。行くことはないだろうけど。
| グルメ | 19:20 | comments(0) | - |


マクドナルド ビッグマック生誕50周年 ビッグマックBLT
マクドナルドのビッグマックが生誕50周年らしい。
マクドナルドが日本に上陸したのは1971年だから47年目であり、ビッグマックの生誕50周年はアメリカ本国でのデビューから数えてということだろう。

IMG_4739.jpg

ビッグマックと、ビッグマックベーコン、ビッグマックBLTの3種類のキャンペーンメニューで、ビッグマックBLTを食べてみた。BLTはベーコン・レタス・トマトで、1978年のアメリカ横断ウルトラクイズで訪米した時に教えてもらったメニューだ。つまり、トーストサンドの具がベーコン・レタス・トマトであり、その美味しさの虜になって、しばらく愛食していた。

IMG_4734.jpg

ビッグマックの特徴はサイズが大きいことである。そして食べにくいことだ。

IMG_4736.jpg

バンズにいくつもの具材を挟んだだけだから崩れやすい。佐世保バーガーならギュッとつぶすように抑えて肉汁をパンにしみ込ませるが、そうはしない。
そして大きいからつかみにくく、口を大きく開けても食べづらい。小学生ならかなり食べづらく、注文をするのだろうか。

IMG_4737.jpg

BLTなので、ベーコンとレタス、そしてトマトが挟まれている。



レタスは通常のビッグマックにも使われているから、



ビッグマックベーコンはベーコンのみが追加なのだろう。



齧るとレタスがぽろぽろと落ちた。

IMG_4738.jpg

しかし量は十分で、ポテトMがセットなので持て余した。

IMG_4735.jpg

いつも「こんなもの」ばかり食べていたらよろしくないが、たまに食べたくなるし、たまに食べるのは良いと思う。

| グルメ | 21:00 | comments(0) | - |


ニンテンドークラシックミニスーパーファミコンを買う
ゲーム機を買うのは何十年ぶりだろう。
ニンテンドークラシックミニスーパーファミコンを買ってしまった。

IMG_4716.jpg

先日、コストコに行ったらニンテンドークラシックミニスーパーファミコンが7658円で売っていた。これは安い。そもそもこの商品がまだ店頭にあるんだとびっくりした。
その時は買わないでおいたが、買わずに家に帰るとやはり買いたくなるのが人情。昔、幼い息子と二人でやった記憶がよみがえり、最新のゲームには歯が立たないだろうが、これならかつてプレイしてオールクリアしたことがあるゲームも内蔵されているので欲しくなった。

そこで今日の午前中は豪雨との予報から仕事を休み、午後から雨が止んだのでクルマで買いに行った。

IMG_4699.jpg

まだ若干数が残っていたのでよかったよかった、ショッピングカートに入れました。

このニンテンドークラシックミニスーパーファミコンは選りすぐりの21タイトルが収録されている。ちなみにカセットでゲームを変えるのではなく、内蔵されており追加はできない。

IMG_4721.jpg

1990年
スーパーマリオワールド
F-ZERO

1991年
がんばれゴエモン
ゆき姫救出絵巻
超魔界村
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーフォーメーションサッカー

1992年
魂斗羅スピリッツ
スーパーマリオカート

1993年
スターフォックス
聖剣伝説2
ロックマンX

1994年
ファイアーエムブレム 紋章の謎
スーパーメトロイド
ファイナルファンタジーVI
スーパーストリートファイターII
スーパードンキーコング

1995年
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
パネルでポン

1996年
スーパーマリオRPG
星のカービィ スーパーデラックス

未発売
スターフォックス2

自宅に帰ってさっそく梱包を解く。

IMG_4722.jpg

大きさが小さくなり、最新のHDMIケーブルでテレビとつなげる。

IMG_4723.jpg

電源はUSBケーブルで供給され、電源アダプタはiPhoneなどのもので代用できる。

IMG_4724.jpg

IMG_4725.jpg

本体は小さくなったが、コントローラーは人間の手の大きさがあるので、以前と同じ大きさのものが2つついている。しかし差込口が合わない。どこにどうやってさすんだ。

IMG_4726.jpg

そうしたら、パッカリと開いて、その中に差し込むのであった。

IMG_4727.jpg

テレビの入力を切り替えて、見事に映った。21種類のゲームはコントローラーで切り替える。セーブはゲームごとに4カ所で行える。

IMG_4728.jpg

そして懐かしのドンキーコングをやってみた。テレビのAVポジションは自動的にゲームモードになったので、シャープの液晶アクオスは素晴らしい。

IMG_4731.jpg

しかし1面はクリアしたものの、2面であっけなくゲームオーバー。息子を膝に乗せて遊んだ日々は遠く過ぎ去ったのであった。

IMG_4733.jpg

これからヒマになるので、暇つぶしには良いと思います。

なお、初代ファミコンのニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータも2018年に再生産されるらしい。買いましょう。
| ゲーム | 21:09 | comments(0) | - |


お茶の水のランチ:餃子屋壱番 中華
昌平橋通りを歩いていたら餃子屋壱番という看板が目に入った。
あ、餃子が食べたいな、でもこの店、前に来たようなはじめてなような…。
そこでこのブログを検索したら以前は天津飯を食べていたことがわかった。なんて便利なブログでしょう。

IMG_4652.jpg

しかし餃子屋というのに天津飯か。そりゃないよなと餃子を食べる気マンマンで店内に入ると、奥に細長くてテーブルの大部分は埋まっていた。一つ空いているテーブルがあったけれども、ここに一人で座るのは申し訳ないと思い、奥のおねいさんに「一人」を指で示すと、大テーブルの開いているところに案内された。
妥当だ。

メニューを見たらいろんな種類の餃子がある。これは餃子で有名な宇都宮の餃子屋よりも種類が多いのではないか。

IMG_4647.jpg

だが、そのほかの中華料理も充実しており、だから前回はついつい天津飯を食べたのだろう。

IMG_4645.jpg

メニューはさらにあり、「特別サービス」という、餃子と半チャーハンのセットがいまどき700円とあったので、これは「特別」だろうと、特別サービスのぱりぱり餃子と半チャーハンにした。

IMG_4648.jpg

隣の席のあんちゃんは黒豚餃子のセットで、黒豚餃子はフツーの餃子の形だけれども、ぱりぱり餃子は四角っぽい。

IMG_4649.jpg

たしかにパリパリしている。羽根つきとはまた違う食感だ。おいしい餃子だ。

炒飯はパラパラしており、ちょっとしょっぱいけれども許容範囲の味付けで、なんとか食べた。

IMG_4651.jpg

いただけないのはスープが冷めていたことだ。スープくらいアツアツで出す鍋はそこらにもあると思うが。

この店は餃子専門店と看板が出ているけれども、むしろ中華全般の店であって、客も餃子系よりもいわゆるフツーの中華を頼んでいる人が多かった。夜はまた違うのだろうけれども。
| グルメ | 21:27 | comments(0) | - |


| 1/6PAGES | >>