バナー広告はアフィリエイトです。


CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2018 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
Rakuten左






マウスコンピューター/G-Tune






MOBILE
qrcode
最後の仙台出張
おそらく生涯で最後となる仙台への出張になった。気分は乗らない。
このところ、旅行大好きが薄れてしまい、逆に旅行となると気が重くて心痛のタネだになっているのが、自分でも情けなかった。

昨日予約した新幹線にぴったりの時間配分で乗り込む。

IMG_5098.jpg

車中では車内誌<トランヴェール>の沢木耕太郎氏のエッセイ「旅のつばくろ」を読むのが好きだ。
今回は大好きな作家の吉村昭記念文学館についてで、吉村昭の記念館があったとは初めて知った。これはぜひ訪れてみよう。

IMG_5100.jpg

うとうとするまもなく仙台駅到着。2階の、ステンドグラスのあるコンコースでは物産展が開催されていた。本日最終日らしい。木曜日が最終のイベントなのか。月末だからか。
仙台駅コンコースではいろんな土地の物産展が開催されているようだが、それを観るのもこれが最後と思う。
ちなみに、来るたびにいろいろな物産展が開催されていたけれども、買い物をしたことはない。

IMG_5102.jpg

地下鉄に乗り換えて、

IMG_5104.jpg

難読駅名の「勾当台公園駅」で降りる。

IMG_5105.jpg

「こうとうだい・こうえん」と読む。
以前地元民に「読めない字の駅」と言ったら「あ、"こうとうだい"です」と即答された。

県庁で、美女と一緒に熱弁をふるったが、相変わらずの知名度0に、最後を飾るにふさわしいプレゼンテーションとなった。

IMG_5114.jpg

そしてランチは言うまでもなく牛タン。一番町の利久に行った。

IMG_5121.jpg

厚切りでコリコリして、塩分過多でおいしいのだが、

IMG_5118.jpg

二度ほど電源が切れて店内が真っ暗になった。こんな店は初めてだ。たぶんビルの契約アンペアが低いのだろうが、これでは災害時に危ない。311はどうしていたのだろうと思う。店員は懐中電灯を持っていたので、電源が切れるのはよくあるのだろう。

美女にお世話になったのでずんだアイスまでごちそうして時間をつぶした。豆の食感があって濃厚な味だ。

IMG_5120.jpg

帰りに仙台駅でお土産を買ったが、これも最後となろう福島銘菓。ままどおると薄皮饅頭だ。

IMG_5155.jpg

熱弁をふるって、しかも貴重な話を聞けたので、行きはぐったり帰りはしゃっきりという、普通の人とはまったく違う体調になった。
やっぱ、仕事をしていないとダメなようだ。
| 旅行・鉄道 | 19:16 | comments(0) | - |


お茶の水のランチ:横浜家系ラーメン魂心家 御茶ノ水店
JR御茶ノ水駅聖橋口を出ると、間口が狭い店が並ぶ。魂心家もそのうちの1店だ。いや、間口は広いほうだろう。

カレーやとんかつ、海鮮丼など一通りの店が犇めいているので何を食べようか迷ったが、ラーメンにした。

IMG_5087.jpg

いつもは学生が行列を作っているが、12時ちょうどに入ったのでまだカウンターには空席があった。しかし次々とやってきてすぐに満席になった。
食べている途中に8人組が来たので席をずらして8人が座れるようにしてやったら、女が「あいてるね、(8人)座れた」などとのんきなことを言っている。親の顔を見たいが、おれもそう言われているんだろうな。

券売機で迷ったが、いつもはラーメンなのでつけ麺にする。大盛りが無料と言うので大盛りにした。

IMG_5079.jpg

カウンターには生姜、ニンニク、豆板醤とゴマが並んでいる。

IMG_5080.jpg

ライスが無料サービスと言うので、つけ麺がきたら盛りに行くこととする。最初に盛っておくと、すぐに乾燥してパサパサになってしまうのだ。
案の定、ライスは黄色い、いかにもの見た目だった。

IMG_5081.jpg

麺は太く、ほうれん草、チャーシューと海苔の上に魚粉が載っている。

IMG_5082.jpg

つけ汁はどちらかというとシンプルな部類だろう。
だが、麺と汁の味はよくて好きな味とバランスだ。太い、うどんに近い麺もよい歯ごたえだ。

ある程度食べ進んで魚粉をつけ汁に投入。味が変化した。

IMG_5084.jpg

ごはんにゴマをかけてレンゲにつけ汁をほんの少し掬って、ごはんを食べる。
海苔をつけ汁でひたひたにしてごはんを巻いて食べる。
うまい。

けれども、チャーシューは臭みがあっていただけなかった。
ううむ、所詮は学生街のラーメン屋か。いや、チャーシューだけでネガティブな見解はよくないよな。
魂心家はほかにも何店もあるから、またどこかで食べる機会もあると思った。

| グルメ | 23:08 | comments(0) | - |


福岡往復空中散歩
福岡に行って帰ってきた。
全体行程はこちら。往路は中国地方を、復路は四国を通った。



羽田空港では展望台からしばらく飛行機の離着陸を眺めていた。

DSC_8016.jpg

飛行機が飛び立ち、東京湾アクアラインが眼下に延びていた。
座席は右側だ。

DSC_8049.jpg

シン・ゴジラが登場した、川崎人工島、風の塔。アクアラインのトンネル部分の換気塔だ。
行きかう船が多く、赤潮が発生しているようだ。

DSC_8051.jpg

海に突き出た街と思ったが、琵琶湖に突き出した高島市

DSC_8062.jpg

兵庫県の播磨科学公園都市にあるSPring-8。大型放射光施設である。世界最高性能の放射光を利用することができる大型の実験施設であり、国内外の研究者に広く開かれた共同利用施設として、物質科学・地球科学・生命科学・環境科学・産業利用などの分野で優れた研究成果を上げている。
よくもこんなものを上空から見つけるよなぁ。

DSC_8065.jpg

ブラタモリでも紹介された山口県萩市。湿地帯にできた街とのこと。

DSC_8067.jpg

そして4月に行った、青海島

DSC_8068.jpg

いよいよ福岡空港に到着直前で、海ノ中道を横切る。

DSC_8075.jpg


では復路。右側に座った。
福岡空港は混んでおり、次々と飛行機が飛来し、飛び立つのを待った。
香港エクスプレスの飛行機。羽田から乗ったことがあるが、LCCでの海外出張はこりごりだ。

DSC_8282.jpg

飛び立つと、南方向に向かい、大分空港を横切った。

DSC_8289.jpg

佐田岬は風力発電の風車が並び、さらに伊方原発がある。現在は稼働していない。

DSC_8291.jpg

そして徳島県美馬市付近から室戸岬を観る。△になっているのがわかる。

DSC_8294.jpg

徳島県小松島市。つまりこのように見えるということは徳島市上空を飛んでいるのだろう。
ちくわがおいしいことで知られ、四国旅行の時に買って食べた。

DSC_8295.jpg

スカイマークは福岡ソフトバンクホークスを応援しており、乗った機材はタカガール仕様だった。

DSC_8297.jpg

帰りに見るアクアライン海ほたる

DSC_8301.jpg

そしてD滑走路を横目で見て、A滑走路に降り立った。

DSC_8303.jpg

飛行機から下界を見るのはとても楽しいが、そこがどこかはなかなかわかりにくい。
行きのJALはWi-Fiが使えるのでグーグルマップを見て確認しながら機窓を楽しみたかったが、Wi-Fiが固まってまったく役に立たなかった。



かつて、有料や上級会員のみ無料で使えた時代は速度は十分でないものの固まらなかったが、下々までアクセスするようになるから使えなくなる。

| 旅行・鉄道 | 21:05 | comments(0) | - |


ケータイ国盗り合戦九州離島の巻 博多から帰京
今朝は朝から雨。泊まった部屋の窓はすりガラスで外が見えないのでスマホの雨雲レーダーで確認する。10時過ぎに晴れるらしいので、10時半に会計を済ませて外に出たら雨は止んでいた。

せっかく来たのだからと、大濠公園(おおほりこうえん)まで地下鉄で出て、
古い櫓や

DSC_8218.jpg

平和台競技場、池を見る。

DSC_8260.jpg

池を見ながらボートハウスのレストラン、ロイヤルガーデンカフェでランチ。

DSC_8241.jpg

オムレツはフライパンごと出てきて、おいしかった。フォッカチャもサラダもおいしかったし、アイスコーヒーはかなりの量で、味もコスパもよかった。

DSC_8253.jpg

帰りの航空券は福岡空港での直前の購入だったが、スカイマークのシニアメイト1(60歳以上が前日・当日の予約で格安になる)が残っており、ANAの株主優待運賃よりも安かったので、スカイマークで帰京した。
| 旅行・鉄道 | 23:01 | comments(0) | - |


ケータイ国盗り合戦九州離島の巻 壱岐で遺棄
フェリーは24日の22時55分に壱岐に着いて、まずは郷ノ浦港のフェリーターミナルで国盗り。596か国になった。



ホテルにチェックインしたのは23時15分ごろだった。真っ暗な壱岐郷ノ浦は寂しさが全開し、来たことを再び後悔した。壱岐は本当はよいところなのだろうが、景色も見えない真っ暗な中で、街灯に照らしだされるひっそりとした建物を見たら、誰もがそう思ってしまうだろう。

ところが出発前から気にかけていたコトが現実となり、壱岐を離れざるを得なくなった。出発前から珍しくイヤイヤで、テンション下げ下げMAXだったので、この先のキャンセル料なども気になったが、背に腹は代えられない。旅を切り上げる決断をした。難しい判断だった。

高速船で博多に出た。1時間の航行でさすがに速かった。4040円でフェリー(1980円)の倍以上の料金だ。

IMG_2033.jpg

やむなく博多に泊まり、翌日に備えた。
| 旅行・鉄道 | 22:05 | comments(0) | - |


ケータイ国盗り合戦九州離島の巻 壱岐に行きます
ケータイ国盗り合戦も12月に紀伊半島と関西、4月に山陰を制覇し、残るのは九州の離島となった。

実は2年前のまだ金のあるとき、九州の離島を制覇しようと計画したことがある。しかし時間と金がかかるので断念した。「そこまで投資しなくても、ケータイ国盗り合戦なんて、テキトーでいいや」と考えていたのである。

しかしANAとJALの上級会員への修行も達成したし、四国のお遍路さんも結願したし、することがなくなって、やはり国盗りを制覇しようかと考えるにいたった。

そしてついに九州離島、つまり、壱岐、対馬、薩南諸島(種子島など)、奄美大島の4島が残ってしまった。五島列島は以前に盗ってある。

だが、金と時間がかかるので4日間にかなり詰め込んだ。それもいやいやながら行くのである。旅行に行くときは観光であれ出張であれ、大いなる期待感を持って、楽しみにするものだが、今回はイヤイヤである。だから、計画自体はかなり前から旅程を考えていたが、実際の予約作業は1か月ほど前で、計画時は開いていた宿も、すでに取られたりしていた。
しかも、このところ続けざまに気持ちが滅入ることが次々と起きて、ますます気分はテンション下げMAX。

昼過ぎのJALで福岡に飛び、時間をつぶして壱岐行のフェリー乗り場、博多埠頭第2ターミナルまで博多駅前からバスで出た。

DSC_8089.jpg

ところが乗船券売り場は出港1時間前でないと開かない。

DSC_8098.jpg

先に夕食と考えたが、手前にあるショッピングセンターのベイサイドプレイスは6時半なのに海鮮料理屋が閉まっており、外の、ちょっと歩いた先のラーメン屋は営業しておらず、やむなく弁当を買って食べるかと戻ったら、それも片づけられて、やっと九州海鷹という店が開いていた。

DSC_8100.jpg

開いていたというよりも、客が一人もおらず閉まっていると思っていたが、声をかけたら厨房から親父が「やってますよ」と言うので、とんこつラーメン600円を頼んだ。

DSC_8103.jpg

ランチは飛行機の中のパン1個だったので、腹ペコリン。ご飯ものを食べればよかったか。
そういえば、4月の山陰も食事処があまりなかった。ケータイ国盗り合戦で残ってしまった国って、こういう秘境なんだ。
もう、テンション下げ下げMAXである。おうちに帰りたい(泣)。

出港1時間前の7時35分になったので乗船券売り場に行ったら、1階はフェリーの車両用窓口で、人間の切符は2階とのこと。階段を登って二階に行ったら、かなり広くて食堂も開いていた。はじめてとはいえ(二度と来ないが)、旅慣れた私が迷うのだから、もっと案内をちゃんとしてほしい。外国人、特に韓国人も多く、どうしているのだろう。ハングルの表示はほとんどない。

DSC_8121.jpg

乗船券は乗船名簿を書いて、購入するのだった。青函連絡船もそうだったな。大人二等1980円。


| 旅行・鉄道 | 20:07 | comments(0) | - |


お茶の水のランチ:日乃屋 カレー・ラーメン
昨日はエチオピアソラシティ店でサラサラのインドタイプのカレーをいただいたが、今日は小雨が降る中、日乃屋に出向いて、トロリとした和風のカレーを賞味した。

カツカレーは元はフランス料理のカツレツとインド発祥のカレーという外国の食べ物を日本的に昇華させた傑作料理だと思う。
だから、日乃屋は「お勧め」がカツカレーだし、2回に1回はカツカレーを食べてしまう。
ちなみに、中華料理を日本的に昇華させたラーメンも提供しており、もちろんおいしい。

IMG_5068.jpg

カツの半分にカレーをかける店があるが、日乃屋はどっぷりと、カツが見えないほどに真上からカレーをかける。このカツはもちろん揚げたてだ。
そしてカツは食べやすいようにかなり細めに切られている。

IMG_5069.jpg

ほどよい辛さとカツのコロモのカリカリ感、そして肉の弾力のハーモニーはバツグンだ。
1時半ごろだったのに、店内はほぼ満席という、すごい状態だった。


| グルメ | 21:30 | comments(0) | - |


| 1/3PAGES | >>